お申し込み方法

*上記チャートは会員様についての流れです。
初めてご利用の方は、WEBでお申込み後、打合わせ日程を確定後、
打合せ時にカルテ作成とご契約手続き(お支払い・契約書・鍵預かり)を打ち合わせ時にお願いします。

1.webでのお申し込み
ホームページのお申し込みフォームより、ご予約を承っております。
◯ホームページの申し込みフォーム経由以外のご連絡方法での申し込みにつきましては、1契約あたり1,100円(税込)の事務手数料を申し受けることとさせていただきます。
◯お申込みを受けて上記の情報が漏れている場合は、こちらから追加の確認をさせていただきます。そのご連絡メールにご返信いただき初めてお申込み済みとなりますので、3日以内にご返信がない場合は、ご予約が流れてしまいますのでご注意ください。
【初めてご利用のかた】
お申込みを受け、お見積金額や打合せ(カルテ作成とご契約手続き)の日程相談などのご案内メールを差し上げます。
【会員のかた】
書類および鍵の受け渡し手続きを「送付」ご希望の場合のみ、書類の往復が間に合わないこともあるため、ご利用初日の14日前までのお申込みとさせていただきます。14日を過ぎてのお申込みでどうしても「送付」ご希望のかたは、事務手数料として追加で1,100円(税込)を申し受けます。送付にて鍵書類のお預けの場合、お世話初日の前日に到着の場合、さらに緊急料金も発生しますので、ご注意ください。
【初めてご利用のかた】
カルテ作成を含めた打ち合わせを行います。
打ち合わせ当日に、お支払い、契約書類の確認、鍵のお預かりをお願いします。
【会員のかた】
◯情報がそろい次第、お支払い専用のURLをEメールへお送りいたします。内容をご確認の上、7日以内に決済手続きをお願いします。予約に必要な情報が漏れている場合は、追加のご質問を致します。必ずご返信ください。
決済方法:
・WEB決済(クレジットカード)
・郵便or銀行振込
・ご来所にて(現金/各種クレジットカードや交通系電子マネー/PayPay等)
◯お支払いの完了を受けPDF形式の「予約確認書」をEメールでお送りします。

2.打合わせ/WEB
/振込/店頭でお支払い


3.契約書類のご記入
4.鍵のお預かり
【初めてご利用のかた】
カルテ作成時にお支払いとともに、契約書類のご記入、鍵のお預かりを行います。
【会員のかた】
書類一式を郵送しますので、各項目にご記入いただき、期日までにご希望の方法でご提出をお願いします。
◯ご来所によるご契約手続き(書類や鍵の受け渡し)の〆切日は、お世話初日の2日前までです。これに伴い、緊急料金も2日前から発生いたします。ただし休館日もございますため、休館日を挟む場合は休館日前の最終営業日を〆切日とさせていただきます。
◯鍵は、ご来所、送付など、ご希望の手段でお預かりいたします。ご訪問希望の場合は、「訪問手数料1,100円(税込)+エリアの出張費」を申し受けます。エリア出張費に関しましては、ご利用料金のページをご参照ください。
◯お世話初日2日前に、お客様にシッティング開始の予告メールを差し上げます。 出発当日にはヘルスチェック用紙と動物病院の診察券をご自宅に残してお出かけください。
◯シッティング当日 お世話に伺い、毎日のシッティングの様子をEメールや紙の報告書等でお知らせします。

5.ご出発

6.鍵の返却
◯お申込みの際に返却方法の確認をさせていただき、お客様のご希望にそった方法で返却します。ご来所、後日発送(実費)、郵便ポストへの返却、から選択いただきます。なお、ドアポストへのご返却は承っておりません。
◯お客様からのご帰宅や鍵受取連絡をもって全てのシッティング・サービス完了です!
また次回、お会いできますように。
初回お申込み
初回は、必ずカルテ作成を含めた打ち合わせをお客様のご自宅で無料で行います。
(事前に打ち合わせが必要ですので、余裕を持ってお申込みください。)
わからないことや不安に感じることも多いと思います。どんな小さなことでもお気軽に問い合わせください。
「こんなサー ビスは可能か」といったアレンジもご相談ください。
過度に攻撃性のある猫さん、トイレ以外で粗相をする猫さん、通院・投薬が必要な猫さんは、事前にお知らせください。
猫さんの毎日の暮らし、ごはんの好みやトイレの方法、留守番中の依頼事項などを伺い、キャットカルテを作成します。
カルテ作成に続けてご契約の手続きを行います。(1.契約書類、2.鍵、3.料金のお支払い)
料金は前払い制です。
合鍵のご準備が打合せ当日に間に合わない、打合せから実際のご利用までの期間が長いなどの場合は、
お世話初日2日前までに受け渡しをお願いします。


打ち合わせ時に次の3点をご準備願います



*お見積料金は、お申込み時に事前にお知らせします。
*猫さんの健康状態やご依頼の内容によっては、お引き受けできない場合もございます。ご了承ください。
2回目以降の方*包括契約のかたはこの限りではありません。
◯予約確定日から1週間以内にお支払い手続きをお願いします。
◯お支払い手続きを受け予約確定とし、ご提出書類を郵送します。
1.契約書類、2.鍵、3.料金のお支払いの3点が揃った時点でご契約手続き完了となります。
☆鍵はご提出書類と共にご来所時にお預けいただくか、お送りください。
☆送付希望の場合、返信用封筒(レターパックライト)をお送りします。送料実費をご負担いただきます。
☆打合わせ(鍵の直接手渡し)をご希望の場合、2回目以降の打ち合わせには「訪問手数料1,100円(税込)+エリア出張費」が発生します。
☆鍵の受け渡しでご来所の際、あるいはシッティング当日に現金をご自宅残しという方法で料金をお支払いいただくことも可能ですが、
支払猶予手数料として550円(税込)を申し受けます(支払猶予手数料は包括契約の方またはご利用が2回目以降の方に限ります)。


ご留意事項
◯予約は原則として、ご利用初日の3ヶ月前から受付いたします。
◯ご希望の訪問時間帯や担当者に関しましては、先着順とさせていただき、1日の訪問枠が全て埋まり次第、受付終了となります。お出掛け予定が決まりましたら、お早めのお申込みをおすすめします。(*身内の方の不幸時を除く)「最新の予約状況」をご参照ください。
◯予約状況や訪問ルートの順序も鑑み、細かな時間指定はお受けできない場合がございます。
◯お急ぎのご依頼はお電話で申し込みください(事務手数料を申し受けます)。
【お引受けできる条件】
◯完全室内飼育であること
◯駆虫を完全に終えていること
上記2点の観点から、普段からベランダやお庭出しをしていたり、お散歩をしている猫さんや、猫トイレが家の外にある場合、お引受けできません。キャットシッターは他のお客様の猫さんに影響を及ぼすリスクは取れない職業のため、感染症や防虫には細心の注意を払わなければなりません。どうかご理解ください。
また、以下のような場合も、お引受けできませんのでご留意ください。
◯ご出発から初日のシッティングの間や、シッティングとシッティングの間、そして最終シッティングとご帰宅時間帯の間が、それぞれ24時間を大きく上回るような訪問はお受けしておりません。
よって、1日おきの訪問希望につきましても、ご家族や知人の方がお世話をする予定がある場合を除き、お受けできかねます。
◯生後6か月未満の子猫さんは、急な体調の変化やお留守番中の事故が多いため、基本的にはお受けしていません。お話を伺いすることはできますが、動物病院さんへのお預けをおすすめします。
◯現在はご利用予定が確定している場合のみ、カルテ作成を無料で承っております。カルテ作成のみで、お出かけ予定がない場合、カルテ作成費3,300円(税込)+該当エリアの出張費を申し受けます。カルテ作成日から3か月以内にご利用がある場合、料金の一部としてカルテ作成費を充当できますが、3か月を過ぎたご利用の場合には料金充当の適用はできません。ご了承ください。